Implant
日常生活の健康を支えている歯は、口の中に見えている部分「歯冠」と、あごの骨の中に隠れていて見えない部分「歯根」からできています。歯周病や虫歯、事故などで歯を失うと機能面、審美面、生活面に大きく影響してしまいます。
特に「歯根」を失った場合、次のような影響があります。歯を失ったことが原因でお悩みになっている方はあなただけではありません。
あなたのお悩みを解決するため、一度インプラントをお考えになってはいかがでしょうか?
About Implant
インプラント治療とは、失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する治療法です。固定性であるためガタついたりせず、自分の歯のように噛めるようになります。
インプラント治療を行うことで、治療後の噛む機能が正しく改善されると思います。慣れるまでは多少違和感を感じることもありますが、その期間を過ぎれば、自然の歯に匹敵する機能が得られます。人が物を噛むときの力は、想像以上に大きいものです。でも、丈夫なインプラント(人工歯根)なら、天然歯の歯根と同様に機能します。また歯冠の色や形も、最新の歯科技術によって、自分の歯と同じように作ることが可能です。
又、インプラントにする一番のメリットは残存している歯に支持を求めない事です。義歯やブリッジでの治療法は、支えとなっている歯を経年的に歯周病やむし歯に罹患させてしまいます。
Comparison
歯の欠損治療には、インプラント以外にも様々な方法があります。
それぞれのメリット・デメリットを比較したうえで、ご自分に合った方法をお選びください。
インプラント | ブリッジ | 入れ歯 | 総入れ歯 | |
対応方法 | 歯の根の代わりになるチタンの棒を骨に埋め込み、その上に歯をかぶせていく方法。 | 失った歯の両側の歯を削り、冠を橋渡しすることによって失った歯を補う方法。 | 失った歯の周囲の歯に金属の留め金をつけて、取り外しの人工の歯を留める方法。 | 取り外しの人工の歯を顎の上に載せる方法。 |
イメージ | ||||
周囲の歯や 顎の影響 | ○歯を失った部分のみの治療で、周囲の歯に負担をかけない。 ○歯を失った部分の骨が機能回復する為やせない。 | ○周囲の健康な歯を削る必要がある。 ○大きな負担が健康な歯にかかる。 ○歯を失った部分の骨がやせる。 | ○周囲の歯に留め金をかけるため、大きな負担が健康な歯にかかる。 ○歯を失った部分の骨がやせる。 | ○顎の骨がやせる。 |
審 美 | ご自分の歯に近い見た目。 | 保険適用外の材料を選択すれば、ご自分の歯に近い見た目。 | 留め金が見える部分もある。 | 顎の骨がやせてくると、口元にしわがよりやすい。 |
治療期間 | 顎の状態によって異なるが、2ヶ月から1年くらい。その後も噛み合わせのチェックなどは必要。 | 周囲の歯の状態によるが2週間~2ヶ月前後で装着。その後も調整必要。 | 周囲の歯の状態によるが2週間~2ヶ月前後で装着。その後も調整必要。 | 1~2ヶ月前後で作製装着。その後も調整必要。 |
欠 点 | ○簡単な手術が必要である。 ○自費の治療となる。 | ○清掃性が悪くなり、支えている歯が歯周病や虫歯になる可能性が高い。 ○支えの歯に負担がかかり、将来的に折れる場合もある。 ○歯を失った部分の骨がやせてくる。 | ○清掃性が悪くなり、支えている歯が歯周病や虫歯になる可能性が高い。 ○外出先などでも取り外しをしなければならない。 ○異物感を感じやすい。 | ○異物感がある。・食べ物が食べ辛い。 ○硬いものが食べられない。 ○浮き上がる、外れる心配がある。 ○舌感が悪い、喋りにくい。 ○外出先などでも取り外しをしなければならない。 |
Treatment Flow
インプラントは外科手術に分類される治療のため、即日はじめることはできません。
以下にご紹介するような手順を踏み、安全を第一に考えながら治療を進めていきます。
治療前にカウンセリングを行い、患者様が治療を理解し、納得して治療を開始します。
インプラントを入れることで、ステキな笑顔と共に生活が豊かなになり、毎日に活力を与えてくれます。
そしてインプラントを長く使用できるように、きちんとメンテンナスをしていきましょう。
カウンセリングはとても重要です。
患者様の今までの悩み、現在の症状(痛み、腫れ、詰め物、歯周病・歯ぐきの状態)、どこの部位が痛いのか?(前歯なのか、奥歯なのか)、ご不安、ご希望などをしっかりとお伝えしましょう。
また、糖尿病や骨粗鬆症など全身疾患のある方も、この時にご相談して下さい。
患者さまの症状に応じて、どのような治療法が選択肢としてあり得るのか、それぞれの治療法はどういったものになるのかを、資料や模型を使ってわかりやすくご説明してくれることと思います。
また、その際におおよその治療費、治療期間、通院回数も教えてもらいましょう。
必要な術前の検査を綿密に行います
・インプラント植立部位の骨の量が十分にあるか
・骨の質は適切か
・全身的な疾患がないか
・かみ合わせや周囲の歯の状態はどうか
など、多くの項目にわたる検査が含まれています。
粘膜を少し切り開き、インプラントを植立するための穴を正確に開けます。
そしてインプラント体をその穴に植立して粘膜を縫合します。この間の処置は麻酔下で行われますので、手術中の痛みはありません。
このままの状態でインプラントが顎の骨に結合するのを待ちます。
期間は症例にもよりますが、だいたい1ヶ月~半年ほどです。
インプラントと顎の骨の間に十分な結合が得られたら、上部構造の土台をインプラント体にとりつけます。
土台に合わせて精密に制作された上部構造(この例ではクラウンと呼ばれるかぶせ物)がとりつけられます。
これで治療は完了です。
COSTS
インプラント治療は保険が適用されない自由診療です。
各医療機関によって料金設定が異なります。
なぜなら、医療機関側が自由に価格を設定できるため、医院の設備や歯科医師の技術、使用しているインプラント体(フィクスチャー)の種類などによってインプラントの費用が異なるわけです。
また、前の歯と奥の歯で使用する素材によっても変わります。
骨が少ないと診断されてしまった場合は、骨の造成や再生の治療が加わることもあります。
今回ご紹介している費用はあくまで目安とお考えください。
Single Implant
300,000~450,000円
Multiple Implants
800,000~1,200,000円
Full Mouth
700,000~3,500,000円
Deduction
1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、
納めた税金の一部が還付されます。
領収書は大切にとっておきましょう!
医療費控除とは、自分自身や家族のために、その年の1月1日から12月31日までに10万円以上の医療費を支払った場合に、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。
申告し忘れても、5年前までさかのぼって医療費控除を受けることができます。
申告の際に必要な書類や医療機関から受け取った領収書、通院の際にかかった交通費や費用の領収書などは大切に保管しておきましょう。
RISK
インプラント治療は、高い知識や技術が必要な治療です。治療技術や知識、経験だけでなく、補綴の知識、解剖学的な知識など総合的な力が必要です。さらに、安全性を高めるための衛生管理や治療環境、設備・機器も欠かすことはできません。
また、治療に携わるスタッフもインプラントに関する知識・技術を習得していなければならず、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士が、それぞれに専門性を高め、高い意識を持って、チームとして治療に当たることが大切です。
このような、さまざまな条件を満たすことが、安全でリスクの少ないインプラント治療につながります。
インプラントは安全性の高い治療と言えますが、外科的手術が必要になる以上、リスクが全くないとは言えません。それを知ったうえで、治療法を選択することが必要になるでしょう。
インプラント治療のリスクとして、金属アレルギーの恐れやインプラント周囲炎が考えられます。また、持病をお持ちの方でインプラント治療を受けられないこともあります。
また、全国消費生活情報ネットワークシステムには、歯科インプラント治療により被害を受けたという相談が増加傾向にあります。相談内容の多くが、治療上生じた問題によって日常生活にまで影響が及んでいるという相談が目立っています。長きに渡ってインプラント治療に携わってきた者として、大変心苦しい状態になっております。
今あるインプラント治療に関わる問題を知っていただき、正しい知識をもってインプラント治療を受けていただきたいと切に願います。
そして一人でもこういったトラブルを回避、再発防止、修復できるように今後も私たちは、誠実に歯科業界、インプラント治療と携わっていきたいと思います。